翻訳と辞書
Words near each other
・ カッツ=ムーディ・リー代数
・ カッツ=ムーディ・リー環
・ カッツ=ムーディーリー代数
・ カッツ=ムーディーリー環
・ カッツ=ムーディー・リー代数
・ カッツ=ムーディー・リー環
・ カッティエン国立公園
・ カッティノ・モブリー
・ カッティング
・ カッティング (小説)
カッティング (馬術)
・ カッティングプロッタ
・ カッティングプロッター
・ カッティングボード
・ カッティングマット
・ カッティング・エッジ
・ カッティング・エッジ (映画)
・ カッティング・クルー
・ カッティング・ボード
・ カッティング奏法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カッティング (馬術) : ミニ英和和英辞書
カッティング (馬術)[すべ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬術 : [ばじゅつ]
 【名詞】 1. horse-riding 2. horsemanship 3. equestrian art 4. dressage 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means

カッティング (馬術) : ウィキペディア日本語版
カッティング (馬術)[すべ]

カッティング(英:Cutting)とは、ウエスタン式の馬術競技の一種であり、人馬が短時間で仔牛を群れから引き離す能力が競われるものである。
この競技は、もともとアメリカ西部の牧場で発展してきたものである。牧場では、予防接種、去勢、仕分けを目的として牛を群れから引き離す仕事、すなわち「カッティング」が馬に求められていた。この仕事をする中で、カッティングに最良の人馬を決める競技が自然に生まれてきたのである。そして競技規則は整備されていき、1946年にはカッティング競技の統括組織として全国カッティングホース協会 (National Cutting Horse Association, NCHA) が創設された。
カッティングホース(カッティング競技馬)にはクォーターホースが多いものの、アメリカンペイントホース(ピント)やアパルーサといった他の品種も用いられる。カッティングホースは、いかにして仔牛を群れに戻らないようにするかを直感的に理解しており、かつ競争心旺盛に見えるように訓練されているものとされる。
カッティング競技では、ねらった仔牛を速やかに引き離すとともに、牛の群れを騒がせないことが求められる。そのため牛の群れには並足かゆっくりとした早足で静かに分け入るが、群れの端ではなく十分に奥まで入っていかなければならない。群れに入り、馬場の中央に仔牛を引き離すまでは、騎手は手綱で馬の口と軽い接触を保つが、ひとたび引き離してからは手綱を緩めきり、片方の拳は鞍のホーンに置いてしまわなければならない(「ハンドダウン」という)。これ以降の手綱による扶助〔騎手から馬への指示〕は減点の対象となる。馬は引き離した仔牛に対し、群れを背にして対峙し、仔牛が群れに逃げ戻ろうとするのに合わせ、素早く左右に動くことでこれを防ぐ。これは馬が自ら行うべきであり、騎手の扶助は限定的でなければならない。仔牛が静止し、群れに戻ろうとしなくなったら、また群れに向かい次の仔牛を引き離す。競技には、カッター (cutter) と呼ばれる実際に仔牛に向かう選手の他に、ハードホルダー (herd-holders) と呼ばれる2騎の人馬が馬場に入り、カッターが仔牛を引き離している間、群れをまとめておく役を務める。競技者には2分半の時間が与えられ、その間に仔牛を概ね3回(2回でも構わない)引き離す。審判員は、60から80の点を与え、70が平均とされる。
カッティングは最も成長しつつある馬術競技の一つである。NCHA主催の若駒競技であるNCHA Futurity大会では、2006年には第1回大会の100倍を超える3.7百万ドルを競い合った。NCHA公認競技会での総賞金は、オーストラリアカッティングホース協会、アメリカカッティングホース協会や、ヨーロッパとカナダの競技会での賞金を除いても39百万ドルを超えている。
日本においてもウエスタン馬術は広まってきているものの、牛をも飼養している乗馬クラブ・乗馬牧場は少なく、競技としてのカッティングはほとんど行われていない。

==関連項目==

*レイニング

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カッティング (馬術)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.